はなしのたね。2011.vol.36
1:「平均貯蓄額」のはなし。
2011年も気付けばもう10月。肌寒くなってきたので自販機で缶コーヒーでも、と財布を開くと、財布の中はもっと寒い状態で・・・。今年ここまでもっと貯金しておけば、と後悔していたところへ気になる記事が。ベストセラーを多数 世に送り出した評論家・細野 真宏氏によると、「貯蓄額というのはその月によって大きく変わり、その平均を知ることが、家計を守る重要なポイント」なんだとか。
家計調査による1世帯における毎月の平均貯蓄額はというと――――
1月:▲3474円     2月:4万4230円    3月:▲2万9582円    4月:▲4664円
5月:▲3万1282円   6月:22万8561円   7月:7万3667円    8月:1万505円
9月:▲9138円     10月:4万6286円   11月:8181円     12月:31万9117円
これを見ると、1月は3,474円の赤字に対し、2月は4万円以上の黒字、ところが3月は再び3万円近く赤字、といったように、各月によって貯蓄額には大きくバラつきがあることが分かります。1月はお年玉や帰省にかかる出費が大きいため赤字になりやすく、2月の場合は日数が少ないので食費が少なくて済む、また3月は新年度が始まる関係で交際費等がかさむ・・・等々の傾向があります。
赤字が出やすい1~4月を乗り切れば、あとは“黒字街道”まっしぐら。とりわけ10月以降の3カ月では、計37万円以上貯まる計算に!年間平均貯蓄額65万円のうち、半分以上をこの時期に貯めることが可能なわけです。おお、これはすごい!私の財布が温まるのはこれからだったのか!しかしそのためには我が家の経理部長からキャッシュカードを奪還する必要があります。(N)

2:「アタマの体操・シケパ(脳トレ編)」
人間、読み書き算盤が肝心。脳を活性化しアンチエイジングに最適です。お役立て下さい。
【問題】(左から ① ② ③です)
①□に入るアルファベットは?
②□に入る文字は?
③六角形の真ん中に漢字を1つ入れ、熟語を完成させてください

3:ハナタネ寄席
★息子(7歳)の絵の宿題を代わりにやってあげた友人A。どんなに頑張ってもさすがに大人のタッチは隠せず、もしかしたらバレて先生に怒られるかなと思っていたら、逆に「とっても子供らしい絵ですね」と褒められたそうだ。
4:さらりーまん川柳(第一生命より)
「ママたのむ 遼や一郎 産んでくれ」

「山GIRL? 妻はお腹に 山がある」

「はじめてだ 保険でなれた 株主に」

5: 
<先週の答え/①消しゴム(「け」456)、②アボカド(ABO角)、③1×3+4+3=10>