はなしのたね。2014.vol.18
1:「動物たちも高齢化」のはなし。
 日本が抱える問題の1つに「超高齢化社会」がありますが、高齢化が問題になっているのは人間の世界だけではありません。いま、高齢化問題を抱えているのは全国の「動物園」です。
 大阪のとある動物園にいるコアラのミクは、1991年生まれの23歳。人間に例えると90~100歳で国内最高齢です。数年前から握力が落ち、止まり木からたびたび落下するようになりました。落ちたときに怪我をしないように止まり木の高さを低くしたり、動物園側も対策を講じてきましたが、「痛々しくてお客さんに見せるのはためらわれる」として昨年から飼育舎で暮らしています。これはほんの一例で、全国の様々な動物園で多くの動物たちが「高齢」を理由に命を落としているのです。
 少なくなっているのなら新しく購入すればいいじゃないか、と思うところですが、問題はそんなに単純なものではありません。絶滅の危機に瀕している動物がたくさんいます。ジャイアントパンダ、トラ、ゴリラ、オランウータン、シロクマ、などなど。どれも動物園の人気者たちです。その生息数が著しく減っている状況では、野生から捕ってくるということはほぼできません。ゾウなどワシントン条約で国際取引が厳しく規制されている動物もいます。
 動物を増やすには、国内で繁殖させる以外、方法は無いという状態です。しかしそれも高齢の動物が多い中では難しいのが現状。それでも「ブリーディングローン」という、動物の貸借制度が設けられ、動物園同士の協力体制も整いつつあります。
 「動物園で会えない動物」は、言ってしまえば「実在しない動物」とほぼ同意語です。子供に「ゾウさんに会いたい」と言われたとき、アフリカのサバンナまで連れていかなければ会わせてあげられない…なんて、そんな哀しい世の中にはなってほしくありません。(N)

2:「アタマの体操・シケパ(脳トレ編)」
人間、読み書き算盤が肝心。脳を活性化しアンチエイジングに最適です。お役立て下さい。
【問題】①下の5つの川柳に隠れている有名人を当ててください
②「?」に入るアルファベットは?
③これは何の動作を表している?

3:ハナタネ寄席
★大幅に遅れたバスにおじさんが乗り込みながら、「バスってえのはテメェが遅れた時は待たにゃならんが、客が遅れた時は1分だって待ってくれずに、ハイ、サヨナラだからな」と言った時、あとに続く乗客全員がうなずいた。
4:今週の気になる数字
【1時間20分】

20年前の平均通勤時間。もちろんこれは都心部での数字だが、今どきの若者にはあり得ない数字。「これだけ時間がかかる」=「郊外に家を持っている」ということだが、物欲のない現代っ子には1日往復3時間も通勤にかけてまで何で家を買うのか、きっと理解できないだろう。

5: 
前回の答え
①芋(逆さにするとIMO)
②世界地図
③イルミネーション