はなしのたね。2015.vol.35
1:「過剰サービス?」のはなし。
 錦織圭選手の活躍で今、日本は空前のテニスブームです。テニスをこよなく愛する私、第2の(N)としても嬉しい限りです。スポーツの秋、ということで今回はテニスに関する雑学を一つ。
 テニスに限った話ではありませんが、卓球やバレーボールなどラリーをする球技全般で、最初の1打目をサービス(サーブ)と呼びます。これらはすべてテニスから始まった用語ですが、そもそもテニスでサーブという用語が生まれた理由をご存知でしょうか。
 テニスの起源は13世紀のフランス貴族によって考案された「ジュ・ド・ポーム」と言われています。現在のようにポイントを競うものではなく、二人ペアになってどれだけ長くラリーを続けられるかを楽しむゲームでした。この際に、召使い(貴族の相手をするのは召使いの役目)が最初の1球目を打ちやすい位置に投げたことから、サービス(奉仕する)と呼ばれるようになったのです。つまり1球目というのは優しく、返しやすいところに打つのが本来のサーブの姿なのです。
 ところがどっこい、現在ではサービス(サーブ)も勝敗を大きく左右する要因の一つ。テニスの場合だと2メートル前後の長身から250キロ以上の速度のサービスを打つ選手も少なくありません。バレーボールでも、男子のジャンプサーブの場合あの大きな球が120キロの速さで飛んできます。もはやサービス(奉仕)でも何でもないと思うのは私だけではないハズ・・・。

2:「アタマの体操・シケパ(脳トレ編)」
 人間、読み書き算盤が肝心。脳を活性化しアンチエイジングに最適です。お役立て下さい。

【問題】
①「?」に入る文字は?
②「?」に入る漢字は何?
③下の「優」の字、どんな言葉でできている?

3:ハナタネ寄席
★大学教授の部屋を訪れた女子大生。「先生、お願いです。単位をください。卒業できないんです。そのためなら何でもします・・・」 教授は彼女の目を見つめた。「本当になんでもするんだな」 女子大生「はい・・・」      教授は彼女に近づいて耳元で囁いた。「じゃぁ、してもらおうか・・・・・勉強を」
★友人が「オレって天才だよ。たった3日で完成させたもんね。普通にやれば、3年はかかるヤツなんだぜ!」って自慢してジグソーパズルの箱を見せてくれた。箱をみると「3years(3歳児用)」って書いてあった。
★「どんなに偉大な預言者も、どんなに優れたSF作家も、携帯電話やスマートフォンの登場を予測できなかったのは何故なのか」という問いがあって、これに対しては「人類には必要ないものだったから」というのが有力な答えらしい。

4:心理学テクニック講座
 ~心理学を利用してあんなことやこんなこと <悪用禁止>~

【誤前提提示】
あらかじめ答えが用意されているかのような質問を投げかける。例えば、スーツだけ買うつもりだった客に、販売員が「Yシャツは白とピンク、どちらになさいますか?」と当たり前のように質問すると、客はどちらかのシャツを選択し購入してしまう場合がある。

5: 
前回の答え
①T(1ST・2ND・3RD・4TH)
②一年(これも選択肢の一つ)
③ある(英語にしたときRから始まる)